top of page
検索

児童発達支援♪

  • shousankai
  • 2024年9月19日
  • 読了時間: 1分

児童発達支援では、個別に支援できる時間を作って

カードのマッチングやビーズ通し、はさみの練習、パズル等をしています。

少しずつ難しい物にもチャレンジしたり、お友達と協力してパズルを完成させたりと

登室日には楽しく活動しています!


運動はサーキットをしたり、マット運動、感覚統合のスイングやハンモックなどに取り組みます。

室内には鉄棒はありませんが、先生達が持つ棒に掴まり、揺れを楽しむなど工夫しながら

元気に体を動かしています!



暑かった夏休みも過ぎて、少しずつ過ごしやすい気温になってきたので

散歩や公園にもお出かけしていこうね!






 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の活動風景♪

今年度も残りわずかとなりました。 1年で子ども達は大きく成長し、たくましい姿になりました。 最近のひこうせん・ノアの活動についてお知らせしたいと思います! 2月は豆まき~毎年恒例の青鬼が今年もやってきました。 「鬼は外~福は内~」と、怖がっている子もいれば鬼と仲良くなってい...

 
 
 
おやつ作り♪

今日は児童発達でおやつにホットケーキを作りました。 まずは、「しろくまちゃんのほっとけーき」の絵本を見てイメージづくり。 エプロンと三角巾をつけて... 牛乳・卵・ホットケーキミックスをいれて混ぜ混ぜ!! 先生と一緒にホットプレートに生地を垂らして焼き上がるのを待ちます。...

 
 
 
2025年始まりました。

明けましておめでとうございます! 新年最初の放課後等デイサービスの活動は毎年恒例の『草加宿七福神巡り』です。 全3キロのコース、8箇所の寺社をお参りしてきました。 子ども達にも良い運動となっていますが、お正月明けの大人にも良い運動となりました! 書き初めも毎年しています。...

 
 
 

留言


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
Follow Us

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page