top of page
検索

お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません…

  • shousankai
  • 2022年4月20日
  • 読了時間: 2分

お待たせしました。ブログの更新を待ってくださっていた方々、遅くなってしまいすみませんでした・・・

えーっと・・・最後の更新が5月のこいのぼりということは・・・!!!


と言うことで、一年間ひこうせんでは何をしてたんだ??と気になる方もいらっしゃると思うので、

ざっと大きな行事をまとめてみたいと思います!!(下に写真も載せておくので是非見てください♪)


まずは、こいのぼりが5月だったので去年の6月ですね♪

6月は、児発と放デイ共にジャガイモ掘りを行いました!!収穫したジャガイモは、おやつで頂きました☆

7月といったら、七夕制作!毎年、違う制作を考えてくれる支援者と可愛く作ってくれる子ども達にも感謝ですね♪

8月は、、、暑かったですね。笑 外での活動もたくさんしましたが、貸し切ることのできる屋内施設にもたくさん行きました!!

9月は、SSTで健診体験という新しい活動がスタート!!支援者が病院の先生役になり、待合室や診察室を作って行う活動でをしました。この活動がきっかけで病院に行ける子供もたくさん増えました☆

10月には、さつまいも掘りがありました!!ハロウィンには、今年も、大きな壁画作成と部屋の飾り付けをして、大盛り上がりでした!

11月は、グリコピアに工場見学に行きました♪子ども達も大興奮!!!お菓子ももらい、美味しく頂きました☆

12月といえば、クリスマスですよね♪大きな会場での合同クリスマス会は開くことができなくなってしまいましたが、ひこうせんもノアもサンタさんがきて、ミニクリスマス会を行いました☆

1月は、毎年恒例の七福神巡りから始まり、習字や正月遊びもたくさん行いました!!

2月は、鬼がきました・・・。ひこうせんでは、豆まきの練習も行うので、当日に鬼と仲良くなってしまう子が毎年数名います。笑

3月は、卒業の月でしたね。皆で大きな桜の壁画を作り、盛大に門出を祝いました!!

そして、4月♪♪

新しいお友だちもたくさん増え、それぞれ進級や進学に合わせて新たな目標を立てました☆


これからも、少しでも子ども達の成長の幅を伸ばしていけるように、強みを伸ばしていけるように支援していきたいと思います!!




 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の活動風景♪

今年度も残りわずかとなりました。 1年で子ども達は大きく成長し、たくましい姿になりました。 最近のひこうせん・ノアの活動についてお知らせしたいと思います! 2月は豆まき~毎年恒例の青鬼が今年もやってきました。 「鬼は外~福は内~」と、怖がっている子もいれば鬼と仲良くなってい...

 
 
 
おやつ作り♪

今日は児童発達でおやつにホットケーキを作りました。 まずは、「しろくまちゃんのほっとけーき」の絵本を見てイメージづくり。 エプロンと三角巾をつけて... 牛乳・卵・ホットケーキミックスをいれて混ぜ混ぜ!! 先生と一緒にホットプレートに生地を垂らして焼き上がるのを待ちます。...

 
 
 
2025年始まりました。

明けましておめでとうございます! 新年最初の放課後等デイサービスの活動は毎年恒例の『草加宿七福神巡り』です。 全3キロのコース、8箇所の寺社をお参りしてきました。 子ども達にも良い運動となっていますが、お正月明けの大人にも良い運動となりました! 書き初めも毎年しています。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
Follow Us

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page