5月5日こどもの日♪
- shousankai
- 2024年5月8日
- 読了時間: 1分
みんなで協力をして大きなのこいぼりをつくりました。
ひこうせんのこいのぼりは、コーヒーフィルターに、絵の具を滲ませて
うろこに見立て、ビニール袋に貼ったこいのぼりです。
完成したこいのぼりをみて「すごいね!」「鱗きれいだね」と
目をきらきらさせていました!

こどもの日とは・・・?
こどもの日は、端午の節句の日でもあります。
子ども達みんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。
なぜこいのぼりを飾るのか・・・?
鯉という魚は、強くて流れがはやい川でも元気に泳ぎ、滝をものぼってしまう魚!
そんなたくましい鯉のように、こども達が元気に大きくなりますようにと願いが込められています。
こいのぼりが青空を泳ぐ姿を見に、毎年越谷の不動橋まで行きます。
そして河原を元気に走ります!!
ひこうせんのみんなが
元気におおきくなりますように・・・


Comments