ハロウィン制作☆
- shousankai
- 2019年10月22日
- 読了時間: 1分
台風が過ぎたと思えば、また台風・・・。
各地で、川の氾濫などによる大きな被害が報告されています。一日も早い復興を願っております。
ひこうせんのある草加市は大きな被害もなく、翌日から通常の生活を送ることができています。ニュースで、各地の被害の状況が流れる度に、自分たちにも無関係ではないのだと気持ちを引き締めなければと思います。
10月と言えば「ハロウィン」
ひこうせんでは、児童発達支援と放課後等デイサービスが毎年作品を作っています♪
今年も、1ヶ月前からコツコツと制作を行い、やっと完成しました!!
児童発達支援では、カボチャのお菓子入れ!!
放課後等デイサービスひこうせんでは、貼り絵!!
ひこうせんノアでは、紙を巻いてくっつける立体アート!!
とても上手にできていて、子ども達も大喜びでした(*^_^*)



最新記事
すべて表示今年度も残りわずかとなりました。 1年で子ども達は大きく成長し、たくましい姿になりました。 最近のひこうせん・ノアの活動についてお知らせしたいと思います! 2月は豆まき~毎年恒例の青鬼が今年もやってきました。 「鬼は外~福は内~」と、怖がっている子もいれば鬼と仲良くなってい...
今日は児童発達でおやつにホットケーキを作りました。 まずは、「しろくまちゃんのほっとけーき」の絵本を見てイメージづくり。 エプロンと三角巾をつけて... 牛乳・卵・ホットケーキミックスをいれて混ぜ混ぜ!! 先生と一緒にホットプレートに生地を垂らして焼き上がるのを待ちます。...
明けましておめでとうございます! 新年最初の放課後等デイサービスの活動は毎年恒例の『草加宿七福神巡り』です。 全3キロのコース、8箇所の寺社をお参りしてきました。 子ども達にも良い運動となっていますが、お正月明けの大人にも良い運動となりました! 書き初めも毎年しています。...