検索
就労・余暇:スケジュール管理の学習に取り組みました(放課後等デイサービスひこうせん)
- shousankai
- 2018年1月18日
- 読了時間: 1分

今日の放課後等デイサービスひこうせんの活動は「就労・余暇」をテーマに取り組みました。小学校チームは「余暇」をテーマにコリントゲームにみんなで取り組みました。順番やルールを意識し、楽しく活動に取り組みました。
中学生~高校生チームは「就労」をテーマにスケジュール管理の学習に取り組みました。ひこうせんに登室した曜日のチェックを行ったり、家族や学校の行事を記入したりする学習に取り組みました。スケジュール管理をする習慣や曜日感覚を意識できるように促しました。
最新記事
すべて表示今年度も残りわずかとなりました。 1年で子ども達は大きく成長し、たくましい姿になりました。 最近のひこうせん・ノアの活動についてお知らせしたいと思います! 2月は豆まき~毎年恒例の青鬼が今年もやってきました。 「鬼は外~福は内~」と、怖がっている子もいれば鬼と仲良くなってい...
今日は児童発達でおやつにホットケーキを作りました。 まずは、「しろくまちゃんのほっとけーき」の絵本を見てイメージづくり。 エプロンと三角巾をつけて... 牛乳・卵・ホットケーキミックスをいれて混ぜ混ぜ!! 先生と一緒にホットプレートに生地を垂らして焼き上がるのを待ちます。...
明けましておめでとうございます! 新年最初の放課後等デイサービスの活動は毎年恒例の『草加宿七福神巡り』です。 全3キロのコース、8箇所の寺社をお参りしてきました。 子ども達にも良い運動となっていますが、お正月明けの大人にも良い運動となりました! 書き初めも毎年しています。...