検索
児童発達支援:親子行事「お芋ほり」を行いました
- shousankai
- 2017年10月12日
- 読了時間: 1分
今日は、児童発達支援事業の親子行事「お芋ほり」を行いました。
近くの農園にみんなで出かけ、「お芋ほり」に取り組みました。
保護者の方にも参加していただき、日々の子育てについての情報交換・共有を図る機会
を設けました。
写真がなく申し訳ありませんが、みんなでたくさんのお芋を取ることができました!
最新記事
すべて表示今年度も残りわずかとなりました。 1年で子ども達は大きく成長し、たくましい姿になりました。 最近のひこうせん・ノアの活動についてお知らせしたいと思います! 2月は豆まき~毎年恒例の青鬼が今年もやってきました。 「鬼は外~福は内~」と、怖がっている子もいれば鬼と仲良くなってい...
今日は児童発達でおやつにホットケーキを作りました。 まずは、「しろくまちゃんのほっとけーき」の絵本を見てイメージづくり。 エプロンと三角巾をつけて... 牛乳・卵・ホットケーキミックスをいれて混ぜ混ぜ!! 先生と一緒にホットプレートに生地を垂らして焼き上がるのを待ちます。...
明けましておめでとうございます! 新年最初の放課後等デイサービスの活動は毎年恒例の『草加宿七福神巡り』です。 全3キロのコース、8箇所の寺社をお参りしてきました。 子ども達にも良い運動となっていますが、お正月明けの大人にも良い運動となりました! 書き初めも毎年しています。...